【製造業向け】 業務用3Dプリンター活用ガイド
【製造業向け】 業務用3Dプリンター活用ガイド » 製造現場に活用できる業務用3Dプリンターカタログ » Guider3[FLASHFORGE]

Guider3[FLASHFORGE]

Guider3の公式HPキャプチャ
引用元:FLASHFORGE公式HP
(https://flashforge.jp/product/guider3/)

Guider3はXY軸の制御方法を改良したことで、旧モデル「Guider2」を上回る高速プリントを実現しています。ここでは、Guider3の産業用(業務用)3Dプリンターの活用事例や強みなどについてまとめました。

Guider3の製造向け
活用事例・適用シーン

活用事例・適用シーンは見つかりませんでした。

【目的別】産業用(業務用)おすすめ
3Dプリンター3選を見る

Guider3の
強み・できること

高速印刷でストレスの
少ない3Dプリントを実現

Core-XY構造を採用したことで、従来機種よりも印刷スピードが向上。最高250mm/sで3Dプリントを行えるので、作業効率を上げることができるでしょう。また、造形物の仕上がりに影響するレベリングに関しても、高感度な近接センサーが、プラットフォームの水平具合を自動で検知。レベリング作業も効率よく行えるように設計されています。

軽量コンパクトな本体で
大型造形にも対応

本体サイズが496×436×696㎜と比較的コンパクトなため、置き場所に困らないのも特徴の一つ。本体フレームにアルミニウム、筐体にはABSやアクリル板を採用したことで、軽くて耐久性のあるモデルとなっています。

また、コンパクトながらも300×250×340㎜と広めの造形エリアを確保。大きめなサイズの造形物も3Dプリントすることができます。

ダブルギア採用で
ノズルの目詰まりを低減

ノズル径0.4mm・0.6mm・0.8mmと3タイプのノズルを搭載しており、いずれも320℃まで加熱させることが可能です。高温加熱が必要とされるPCやPAなどのエンプラ素材での3Dプリントも行えます。

また、3Dプリンターでよくあるトラブルの一つがノズルの詰まりです。Guider3ではフィラメントを送るギア部分にダブルギアを採用したことで、前機種のGuider2よりフィラメントを送り出す力を150%も向上させています。これにより、ノズル詰まりのトラブルも低減されています。

Guider3は
こんなケースにおすすめ

プリント時間の短縮で
業務効率UPが期待できる

Guider3の一番の強みは、プリントの速度にあります。また、コンパクトな筐体ながらも、大型の造形ができる点も見逃せません。高速プリントが行えるので、特に従来の3Dプリンターで多くの作業時間を要している場合、Guider3であれば作業時間の短縮が期待できるかもしれません。

Guider3の製品仕様

現場の課題別
産業用(業務用)3Dプリンター3選

外注待ちの長さ、ブレによるスピードの上げづらさ、大型・耐熱部品の作りにくさは、現場の生産性を下げます。 産業用(業務用)3Dプリンターを選ぶ際には、各課題解決に適した機能特徴を持つ製品を選ぶようにするとよいでしょう。ここでは、主な製造現場の課題別に、おすすめの製品を紹介します。

自動車メーカー
生産技術部向け
GX-1000シリーズ
(キーエンス)
GX-1000シリーズ(キーエンス)
引用元:KEYENCE
(https://www.keyence.co.jp/products/3d-printers/3d-printers/gx-1000/)
専門知識不要で高機能な
治具を今日すぐに作りたい
  • CAD読み込みと材料選択だけで温度も自動調整、交替要員や新任でも迷わず当日造形でき、ライン停止時間を短縮できます
  • ESD・難燃・耐薬品の材料を用途ごとに指定でき、自動車の電装・塗装・洗浄ラインでの使用可否を事前にルール化しやすく、判断基準を統一して属人化やばらつきを防げます

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

特徴を詳しく見る

電機メーカー
SI部門向け
Mark Two
(Markforged)
Mark Two(Markforged)
引用元:Markforged
(https://markforged.com/jp/desktop-series)
軽くて強いアーム先端で
ブレを抑えたい
  • 本機の連続繊維強化造形で軽量・高剛性のアーム先端を内製でき、加減速時の振れを抑えて作業のズレを減らせます
  • ナイロン系ベースに高強度繊維を積層して丈夫に作れ、先端の交換回数を抑えて運用を安定させられます

公式サイトで
詳しく見る

特徴を詳しく見る

航空宇宙/大型筐体
量試生産チーム向け
Fortus 900mc
(Stratasys)
Fortus 900mc(Stratasys)
引用元:Stratasys
(https://support.stratasys.com/jp/printers/fdm/fortus-900mc-f900)
大きい・熱に強い部品を
分割せず一度で作りたい
  • 914×610×914mmの造形室で大きな部品を一度に作れ、分割・接着工程を減らして工数と納期を短縮できます。躯体の剛性・気密も確保しやすいです。
  • 高温・難燃グレードの樹脂に対応し、高温環境向けの治具や最終部品の品質が安定し、環境試験・耐熱要件にも合わせやすいです。

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

特徴を詳しく見る