【製造業向け】 業務用3Dプリンター活用ガイド
【製造業向け】 業務用3Dプリンター活用ガイド » 製造現場における3Dプリンター活用事例 » 自転車部品の製造・カスタマイズ

自転車部品の製造・カスタマイズ

3Dプリンターは、自転車部品の製造・カスタマイズにも活用されはじめています。自転車を愛用している人は、自分に合わせてカスタマイズしたいと思っている人が少なくありません。そのようなニーズに応えるためには、小ロットでもコストを抑えて部品を製造する必要があります。3Dプリンターはそんなニーズに応えられる技術です。ここでは、自転車部品製造に3Dプリンターが使われる理由と導入事例を紹介します。

なぜ自転車部品の製造・カスタマイズに3Dプリンターが使われる?

自転車部品の製造・カスタマイズに3Dプリンターが使われる理由のひとつは、コストの削減です。3Dプリンターを使用することで、従来の製造方法と比較して、部品の生産コストを数分の1に抑えることができ、限られた予算でもさまざまなタイプの自転車の開発にチャレンジできます。

また、スピーディに作成できることも3Dプリンターが使われる理由のひとつです。複雑な部品でも3Dプリンターなら5~8時間程度で作成できます。プロトタイプのスピードが大幅に向上し、設計の迅速な変更や改良が可能になり、開発プロセス全体を加速できます。

3Dプリンターによる自転車部品の製造・カスタマイズ事例

入手困難な破損部品を作成

チェーン中継部位
引用元:3D Printing Corporation
https://www.3dpc.co.jp/resources/bike

自転車のペダル部と後輪部を結ぶチェーンの中継歯車を覆う保護板部分が破損しました。該当パーツの再入手が困難だったため、3Dプリンティングによるパーツ製造ができないかと考え、3D Printing Corporation に依頼。該当パーツの寸法と写真から推測してパーツを3Dプリントしました。デザインにもこだわりましたが、3Dデータが完成するまでは1時間未満、造形は3Dプリンターが1日以内で完成させました。

自分だけの自転車を作成

シリコンバレーのベンチャー企業AREVO, Inc. で、3Dプリンティング技術を活用した世界初のオーダーメイドユニボディカーボンファイバー製スポーツバイク『Superstrata(スーパーストラータ)』がリリースされました。3Dプリンターでオーダーメイドカスタムする仕組みです。従来は加工が難しかった連続カーボン複合材を使用した継ぎ目のないユニフレーム構造を可能に。軽く耐衝撃性の高い自分だけの自転車が作れます。

カスタムパーツの機能試作に使用

ユニボディ・カーボンファイバー製バイク
引用元:JAPAN 3D PRINTER
https://3dprinter.co.jp/case/739/

有限会社TSDESIGN では、アルミ削り出し部品の外注に頼らずマウンテンバイクのカスタムパーツの機能試作を行えるよう、長繊維カーボンファイバーで樹脂パーツを強化できるMarkforged社のMark Two を導入しました。ライダーの好みやホイール径の違いに対応できるカスタム性の幅が広がっています。小ロットで外注する場合と比較して、大幅に納期が短縮できコストも削減できました

【目的別】商品開発・
製造を加速する
おすすめ業務用
3Dプリンター3選を見る

【目的別】
製造プロセス高速化・効率化を実現する
業務用3Dプリンター3選

製造の目的・工程に合った3Dプリンターを導入することで、コスト短縮や納期短縮、生産性の向上といったメリットが得られるでしょう。ここでは、目的別におすすめの業務用3Dプリンターをご紹介します。

自動車・電子製品など
複雑設計の製造工程なら
アジリスタ
(キーエンス)
アジリスタ(キーエンス)
引用元:KEYENCE
(https://www.keyence.co.jp/products/3d-printers/3d-printers/)
15μmの積層ピッチを誇り、
高精度モデルを簡単に造形!

高精度造形で、温度差による歪みや反りもなく、現場での設備や治具作成に最適。高コストかつ複雑な自動車・電子製品の製造工程で、確実・迅速な現場改善や、組立性向上も実現。

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

特徴を詳しく見る

化粧品・食品加工など
大量生産の製造工程なら
Mark Two
(Markforged)
Mark Two(Markforged)
引用元:Markforged
(https://markforged.com/jp/desktop-series)
優れた耐熱性を持つ素材で
治具の交換効率がアップ!

日用品・食品など消費材の大量生産にも長く耐えられる主力複合基材をラインアップ。金属に代わる強度性能を持つ治具を製造・使用できるようになり、交換効率を向上できる。

公式サイトで
詳しく見る

特徴を詳しく見る

宇宙・航空機など
大型部品の製造工程なら
Fortus 900mc
(Stratasys)
Fortus 900mc(Stratasys)
引用元:Stratasys
(https://support.stratasys.com/jp/printers/fdm/fortus-900mc-f900)
大型部品の一括造形により
生産効率を高められる!

大型部品の製造工程で必要とされるような、構成する部品点数が多い大型治具を軽量化し、一括造形することで、生産効率を高められる。部品によっては最終製品として使用も可能。

公式サイトで
詳しく見る

電話で問い合わせる

特徴を詳しく見る

■おすすめの理由:Googleにて「業務用3Dプリンター」で検索上位の32社より、下記理由より選定(2024.3.20時点)
・アジリスタ…調査した3Dプリンターのうち、インクジェット方式で積層ピッチが最小の特徴を持つ製品
・Mark Two...調査した3Dプリンターのうち、繊維素材で高い強度を誇るカーボンファイバー素材を使用できる製品
・BIG PAD...調査した3Dプリンターのうち、樹脂素材で生産できる造形可能サイズが一番大きい製品品